大本営発表 年表(昭和16年12月)
《昭和16年12月8日》
(第4号)
【大本營海軍部發表】(十二月󠄁八日午後一時)
- 帝󠄁國海軍は本八日未明󠄁ハワイ方面の米國艦隊󠄁並に航空󠄁兵力に對し決死的󠄁大空󠄁襲を敢行せり
- 帝󠄁國海軍は本八日未明󠄁上海に於て米砲󠄁艦「ペトレル」を擊沈せり、米砲󠄁艦「ウエイキ」は同時刻󠄂我に降伏せり
- 帝󠄁國海軍は本八日未明󠄁新嘉坡を爆擊し大なる戰果を收めたり
- 帝󠄁國海軍は本八日早朝󠄁「ダバオ」「ウエーク」「グアム」の敵軍事施設を爆擊せり
(第7号)
【大本營陸軍部發表】(十二月󠄁八日午後五時)
南支方面帝󠄁國陸軍飛行隊󠄁は八日早朝󠄁、香港󠄁北方の敵飛行場を急󠄁襲し、同飛行場にありし十四機中十二機に低空󠄁銃擊を加へ、これを炎上せしめたり。我に損害󠄂なし。
(第8号)
【大本營海軍部發表】(十二月󠄁八日午後八時四十五分)
- 本八日早朝󠄁帝󠄁國海軍航空部隊󠄁により決行せられたるハワイ空襲において現在までに判󠄁明せる戰果左の如し
戰艦二隻轟沈、戰艦二隻大破、大型巡󠄁洋艦約󠄁四隻大破
以上確󠄁實、他に敵飛行機多數を擊墜擊破せり、わが飛行機の損害󠄃は輕微なり - わが潜水艦はホノルル沖において航空母艦一隻を撃沈せるものの如きもまだ確實ならず
- 本八日早朝󠄁グアム島空襲において軍艦ペンギンを擊沈せり
- 本日敵國商船󠄂を捕獲せるもの數隻
- 本日全󠄁作戰においてわが艦艇󠄁損害󠄃なし
(第10号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月󠄁八日午後九時)
帝󠄁國陸海軍航空󠄁部隊󠄁は本八日緊密なる協力のもとに比島敵航空󠄁兵力ならびに主要󠄁飛行場を急󠄁襲し、イバにおいて四十機、クラーク・フィールドにおいて五十乃至擊墜󠄁せり、わが方の損害󠄂二機
《昭和16年12月9日》
(第11号)
【大本營海軍部發表】(十二月󠄁九日午前󠄁九時)
- 本日軍令部總長及び海軍大臣は聯合艦隊󠄁司令長官、航空󠄁部隊󠄁指揮官、潛水部隊󠄁指揮官に對し左の祝電を發せり
航空󠄁部隊󠄁および潛水部隊󠄁が周密適󠄁切なる計畫の下に、長躯ハワイに決死的󠄁大攻擊を與へ、未曾有の大戰果を收󠄁めたる偉功に對し慶祝の意󠄁を表す - 本日軍令部總長および海軍大臣は聯合艦隊󠄁司令長官、マレー方面作戰艦隊󠄁司令長官に對し、左の祝電を發せり
海陸緊密なる協同の下にマレー半󠄁島上陸作戰に成功、帝󠄁國軍の偉功を南海の一角に顯揚せるを祝すると共に將兵各員の一層の健鬪を祈る - 本日軍令部總長および海軍大臣はマレー方面陸軍最高指揮官に對し、左の祝電を發せり
海陸緊密なる協同のもとにマレー半󠄁島上陸作戰に成功し神速敵據點を確保せられたるを祝すとともに瘴癘の地に勇戰する將兵各位の一層の御自愛を祈る
(第12号)
【大本營陸軍部發表】(十二月󠄁九日午前󠄁十時三十分)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨八日マレー半󠄁島敵󠄁航空󠄁基地に對し數次󠄁にわたり果敢なる攻擊を實施して英マレー空󠄁軍の多數を擊滅しかつ逐󠄁次マレー半󠄁島に躍進󠄁してシンガポール方面を攻擊中なり
(第13号)
【大本營海軍部發表】(十二月󠄁九日午前󠄁十時四十分)
- 昨八日帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁の比島空󠄁軍基地イバおよびクラークフィールド空󠄁襲󠄁の綜合戰果詳報左の如し
擊墜󠄁二十五機(內大型一機)銃、爆擊による地上擊破七十一機(內大型中型三十三機)なお我方の損害󠄂五機 - 昨八日未明󠄁帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁はシンガポール附近テンガー、セレタ兩空󠄁軍基地及び空󠄁軍司令部その他重要󠄁軍事施設に對し夜間爆擊を敢行せり、戰果は大なりと認むるも夜間爆擊のため明󠄁確ならず、當時敵の反擊極めて大なりしも我方損害󠄂なし
(第14号)
【大本營海軍部發表】(十二月九日午前󠄁十時五十分)
帝󠄁國海軍艦艇は昨八日午後ミッドウエーを急󠄁襲󠄁、猛烈なる砲󠄁擊を加へ同島の飛行機格納庫、燃料庫などを炎上せしめたり、我方損害󠄂なし
(第15号)
【大本營陸軍部發表】(十二月九日午前󠄁十一時)
支󠄁那派󠄁遣󠄁の帝󠄁國陸軍現地部隊󠄁は、昨八日早朝󠄁來一齊に敵性租界への進󠄁駐ならびに敵國權益の處理を開始せり、その狀況左の如し
- 北支方面 天津租界は八日午前󠄁八時二十分平󠄁穩裡に進󠄁駐を完了し、米國海兵隊󠄁は北京、天津、秦皇島とも我が武裝解除に應じたるを以て、午後この武裝を解除せり、又敵國權益の處理は順調に進󠄁捗し民心に動搖なし
- 中支方面 上海共同租界は海軍現地部隊󠄁と共同し八日正午までに進󠄁駐を完了せり、租界は一般に極めて平󠄁穩にして敵國權益の處理は順調に進󠄁捗しつつあり
- 南支方面 沙面英國租界は八日午前󠄁八日平󠄁穩裡に進󠄁駐しつつあり
(第16号)
【大本營海軍部發表】(十二月九日午後三時)
- 開戰第一日拿捕抑󠄁留せる敵國船󠄁左の如し、
- 大型船舶プレシデント・ハリソン(一萬五千トン)メリー・モラー(五千トン)ほかニ十隻
- その他約󠄁二百隻、以上合計トン數約󠄁八萬トン
- 帝󠄁國船舶にして拿捕抑留せられたるものなし
(第17号)
【大本營海軍部發表】(十二月九日午後三時十分)
- 昨八日午後帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁は香港󠄁竝に同空󠄁軍基地を爆擊し英國驅逐󠄁艦一隻に大損害󠄂を與へたり
- 同日帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁はクエーク島を空󠄁襲し、敵飛行機九機を擊破しまた燃料タンクを炎上せしめたり
《昭和16年12月10日》
(第20号)
【大本營海軍部發表】(十二月十日午前十時十分)
帝󠄁國海軍艦艇は八日午前󠄁パラオ港󠄁外において敵潛水艦一隻に對し的󠄁確なる爆雷攻擊を加へこれを擊沈せるものの如し
〔註〕潛水艦の擊沈明󠄁確なりと認むる場合といへどもこれを目擊し得ざる場合多きにつき擊沈せるものの如しと發表す
(第21号)
【大本營海軍部發表】(十二月十日午前󠄁十一時三十分)
- 帝󠄁國海軍航空󠄁部隊󠄁は九日午前󠄁敵の猛烈なる照射反擊を冒し比島空󠄁軍基地ニコルス飛行場に對し夜間爆擊を敢行し飛行機格納庫を爆破し、二か所に大火災を生ぜしめたり
- 帝󠄁國潛水艦は九日午前󠄁マニラ灣において米國軍用船(一五、〇〇〇トン)を擊沈せり
- 帝󠄁國海軍艦艇は八日午前󠄁香港󠄁南方海面において英國武裝商船󠄁ベネブ(六、〇〇〇トン・八センチ砲󠄁二門搭載)を拿捕せり
(第23号)
【大本營海軍部發表】(十二月十日午後四時)
本十日聯合艦隊󠄁司令長官山本五十六に左の勅語を賜はりたり
勅 語
聯合艦隊󠄁ハ開戰劈頭善謀勇戰大ニ布哇方面ノ敵艦隊󠄁及航空󠄁兵力ヲ擊破シ偉功ヲ奏セリ朕深ク之ヲ嘉尙ス將兵益々奮勵シテ前途󠄁ノ大成ヲ期セヨ
(第24号)
【大本營海軍部發表】(十二月十日午後四時五分)
帝󠄁國海軍は開戰劈頭より英國東洋艦隊󠄁、特にその主力艦二隻の動靜を注視しありたるところ、昨九日午後帝󠄁國海軍潛水艦は敵主力艦の出動を發見、爾後帝󠄁國海軍航空󠄁部隊󠄁と緊密なる協力の下に搜索中、本十日午前󠄁十一時半󠄁マレー東岸クワンタン沖に於て再び我が潛水艦これを確認せるをもって、帝󠄁國海軍航空󠄁部隊󠄁は機󠄁を逸せずこれに對し勇猛果敢な攻擊を加へ午後二時二十九分戰艦レパルスは瞬時にして轟沈し、同時に最新式戰艦プリンス・オブ・ウエールズは忽ち左に大傾斜󠄁、暫時遁走せるも、間もなく午後二時五十分大爆發を起󠄁こし遂󠄂に沈沒せり、ここに開戰第三日にして早くも英國東洋艦隊󠄁主力は全󠄁滅するに至れり
(第26号)
【大本營海軍部發表】(十二月十日午後七時半󠄁)
本日軍令部總長および海軍大臣は聯合艦隊󠄁司令長官竝に馬來方面作戰艦隊󠄁司令長官、航空󠄁部隊󠄁指揮官に對し左の祝電を發せり
海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁が英國東洋艦隊󠄁主力の新銳戰艦二隻に對し見事なる攻擊を加へ忽ちにしてこれを爆沈し以て帝󠄁國海軍航空󠄁威力を內外に宣揚せるを慶祝す
(第27号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十日午後七時四十五分)
- 八日開戰以來十日に至るわが陸軍部隊󠄁の損害󠄂は、各方面を合し輸送󠄁船の擊沈せられたるもの、損傷をうけたるもの各二隻にして、右はいづれも部隊󠄁上陸後の空󠄁船なり
- なお右の間における陸軍機󠄁にしていまだ歸還󠄁せざるもの十三機なり
《昭和16年12月11日》
(第29号)
【大本營海軍部發表】(十二月十一日午前󠄁十一時)
- 帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁は九日午後マレー海軍基地クワンタンを攻擊し、同地分散配備中の敵約󠄁三十機內(大型機二十機)に對し、銃爆擊を加へ敵六機炎上四機破壞、格納庫一棟を炎上せしめたり
- 帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁は九日午前󠄁ウエーキ島に對し第二次攻擊を敢行し、敵戰鬪機七機と空󠄁戰、その五機󠄁を擊墜󠄁せるほか同島の兵舍倉庫群その他を爆擊、その約󠄁半󠄁數を炎上せしめたり
- 帝󠄁國海軍〇〇航空󠄁部隊󠄁は九日午前󠄁マレー東方海面において英國貨物船󠄁(七千トン)を攻擊大破せしめたり
(第30号)
【大本營海軍部發表】(十二月十一日午前󠄁十一時十五分)
帝󠄁國海軍〇〇陸戰部隊󠄁は十日未明󠄁グアム島アブラ港󠄁四周の要󠄁地に進󠄁擊しこれを完全󠄁に占領せり、本作戰において三千噸級油槽船一隻を拿捕し、米海兵少佐以下三十名を捕虜とせり、我方損害󠄂なし
(第31号)
【大本營海軍部發表󠄀】(十二月十一日午前󠄁十一時ニ十分)
- 昨十日マレー沖海戰(プリンス・オブ・ウエールズおよびレパレスを擊沈せる海戰)において我方は飛行機三機を失へり
- 比島上陸作戰において我方は驅潛艇一隻を失へり
(第33号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十一日午後三時)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十日朝󠄁來惡天候を冒して出動し香港󠄁島附近哨戒中の敵砲󠄁艦二隻と交󠄁戰、これらに直擊彈を浴びせ、ともに航行不能に陷らしめたり、我に損害󠄂なし
(第34号)
【大本營海軍部發表】(十二月十一日午後三時四十五分)
帝󠄁國海軍○○航空󠄁部隊󠄁は昨十日マニラ方面を大擧空󠄁襲󠄁し比島米陸軍航空󠄁兵力の大半󠄁を擊碎せり、右戰果左の如し
- 空󠄁中戰鬪により敵機四十五機以上を擊墜󠄁せり
- 地上銃爆擊により敵機󠄁三十六機󠄁を爆破炎上せしむ
- キャビテ海軍工廠󠄁繋留中の敵驅逐󠄁艦一隻潛水艦一隻及び特務艦一隻を大破せり(命中彈計六)
- キャビテ海軍工廠󠄁一面を炎上せしむ
- ニコルス飛行場の格納庫、廳舍を爆破し大火災を生ぜしむ、我が方未だ歸還󠄁せざるもの三機󠄁、自爆せるもの二機󠄁
(第35号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十一日午後四時三十分)
グアムに上陸せる陸軍部隊󠄁の戰果左の如し
- 俘虜約󠄁三百五十名、鹵獲品多數、俘虜中にはグアム總督兼要󠄁港󠄁部司令官マクミラン、同副總督ザイルス以下將校多數あり
- 陸軍部隊󠄁主力はグアム首都アガニヤを占領し島內を掃蕩中なり
- われに損害󠄂なし、なほ監禁中の邦人二十五名を救出せり
(第36号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十一日午後五時二十分)
- 帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十日マレー方面上陸において激烈なる空󠄁中戰を交󠄁え、敵機󠄁三十を擊墜󠄁破せり、われに損害󠄂なし、擊墜󠄁せるものブレンハイム(中爆機󠄁)六、バッファロー(戰鬪機󠄁)五、地上擊破ブレンハイム(中爆機󠄁)十九
- 開戰以來マレー方面において帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁が確實に擊墜󠄁破せる敵機󠄁は八十六機な󠄁り
- 帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は同方面の地上軍と相呼應し敵地に基地を求めつつ惡天候を冒して奮鬪中なり
〔註〕マレー上空󠄁においてわが陸鷲に擊墜󠄁破されたバッファロー機󠄁は米國製の新銳を誇る戰鬪機󠄁で最高時速󠄁約六百キロ、發動機は空󠄁冷式千二百馬力一基、機󠄁關銃は、二臺を裝備、ブレンハイム機󠄁は英國製の新銳中型爆擊兼偵察機󠄁で最高時速󠄁約五百キロ、發動機は空󠄁冷式八百四十馬力二基、機󠄁關銃二臺を裝備している、かくて英米の誇る高性能新銳機󠄁もわが空󠄁軍の前には全く敵し得ないことが實證された譯である
《昭和16年12月12日》
(第38号)
【大本營海軍部發表】(十二月十二日午前󠄁十一時三十分)
- 比島作戰開始以來現在までに於ける帝󠄁國海軍航空󠄁部隊󠄁の比島方面の敵航空󠄁兵力に與へたる綜合戰果左の通り
擊墜七十七機󠄁(內大型七機󠄁)擊破百二十五機󠄁(內大型、中型四十五機󠄁)合計二百二機󠄁 - 比島方面における作戰開始以來現在までの我方の損害󠄂左の通り
(一)艦艇被害󠄂(イ)輕巡󠄁洋艦一隻輕傷す、但任務遂󠄂行に差支へなし(ロ)掃海艇(十一日發表の驅潛艇は本掃海艇につき訂正す)一隻沈沒す、乘員の大部分は救助せり(ハ)掃海艇一隻大破す
(二)飛行機󠄁被害󠄂(イ)自爆せるもの九機󠄁(ロ)いまだ歸還󠄁せざるもの一機󠄁(十一日發表三機󠄁中二機󠄁は不時着、乘員は無事歸投せり
〔註=歸投は海軍用語で基地に歸って來ることをいふ〕
(第39号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十二日午後四時二十五分)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十一日マレー半󠄁島西岸の要󠄁港󠄁ペナンを急󠄁襲し、港󠄁內にありし敵輸送󠄁船團に對し果敢なる爆擊を加へ一隻を擊沈、四隻を大破せしめたり、他の一隊󠄁は埠頭を襲擊し倉庫および港󠄁灣施設を徹底的に爆碎せり
(第40号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月十二日午後五時五十分)
十二月八日午後八時三十分在佛印帝󠄁國陸海軍最高指揮官と佛印當局との間に本年七月に締結せられたる日佛印共同防衞協定に基く日佛印軍協同に關する軍事協定成立せり
(第41号)
【大本營海軍部發表】(十二月十二日午後七時半󠄁)
大元帥陛下には、本日海軍幕僚長を召されられ、聯合艦隊󠄁司令長官に對し左の勅語を賜はりたり
勅 語
聯合艦隊󠄁航空󠄁󠄁部隊󠄁ハ敵英國東洋艦隊󠄁主力ヲ南支那ニ殲滅し威武ヲ中外ニ宣揚セリ 朕深ク之ヲ嘉尙ス
《昭和16年12月13日》
(第42号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十三日午前󠄁八時三十分)
十二月八日以來香港󠄁要塞を攻擊中なりし帝󠄁國陸軍は近代的裝備を施せる半󠄁永久的築城陣地たるその本防禦線を突破して、昨十二日九龍市街一帶の地區を完全󠄁に攻略し引續き香港󠄁島に對し攻擊準備中なり
(第43号)
【大本營海軍部發表】(十二月十三日午後三時)
- さきに布哇開戰の戰果につき主力艦二隻擊沈せる旨發表せるところ、その後に至り擊沈せる主力艦は三隻なること確實となれり
- マレー沖海戰の戰果はさきに發表せる戰艦二隻の外さらに大型驅逐艦一隻を擊沈せること確實なり
- 帝󠄁國海軍○○部隊は十一日の香港󠄁攻擊において左の戰果を收めたり
魚雷艇一隻擊沈、砲艦一隻、武裝商󠄁船三隻擊破 - 帝󠄁國海軍は十一日艦艇をもってウエーキ島を砲擊し、殘存軍事施設に大なる損害󠄂を與へたり、わが方も若干の被害を蒙りたり
- 帝󠄁國海軍○○部隊󠄁は十二日比島敵航空󠄁基地バタンガス、イバ、オロンガポ、クラークフィールドに對し猛烈なる攻擊を加へたり、戰果左の通り、擊墜八機󠄁、地上(水上)銃爆擊破飛行艇十一機󠄁、陸上機十四機󠄁
〔註〕ハワイ海戰においてさきに發表せし擊沈戰艦はオクラホマ及びウエスト、ヴァージニアの二隻なりしが、その後に至り擊破の確實となれる他の一隻は第一戰艦戰隊󠄁旗艦アリゾナ(三萬二千六百トン)なりと推定せらる、ハワイ海戰において主力艦の擊沈せられしもの三隻なりとは米側において逸早く發表せるところなるわが海軍においては十分愼重を期し各方面の報吿を待ってその實證を確めたる上今回の發表を見るに至りたるものなり
(第44号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十三日午後七時)
開戰以來十二月十三日迄の陸軍航空󠄁部隊󠄁の綜合戰果左のごとし
- 極東英空󠄁軍擊破=開戰とともに陸軍航空󠄁部隊󠄁は英領マレー方面において英空󠄁軍に對し果敢なる攻擊を加へその多數を擊滅し開戰三日にして極東英空󠄁軍主力を制壓せり
- 地上作戰協力=陸軍航空󠄁部隊󠄁は南海を壓する大輸送󠄁船團の上空󠄁を庇掩し英軍偵察機󠄁を擊墜󠄁してよくその企圖を祕匿すると共に比島およびマレー方面における果敢なる上陸戰鬪ならびに地上作戰に協力中なり
- 戰果=敵飛行機擊墜󠄁破百二十九機󠄁、艦船擊沈破輸送󠄁船一隻、艦船大破砲󠄁艦二隻、輸送󠄁船四隻、自動車輸送󠄁部隊󠄁爆碎約百輌
- 我損害󠄂は十七機󠄁なり
《昭和16年12月14日》
(第45号)
【大本營海軍部發表】(十二月十四日午前󠄁十一時ニ十分)
- 帝󠄁國海軍○○航空󠄁部隊󠄁は十三日比島の敵航空󠄁基地ニコルスフィールド、デルカルメン、カバナツアンに對し猛烈なる攻擊を加へたり、戰果左の通り、擊墜󠄁一機󠄁、地上銃爆擊破四十三機󠄁(內大型九機󠄁)本攻擊において敵の挑戰し來れるもの僅かに一機󠄁のみ、なほ我方にて未だ歸還󠄁せざるもの二機󠄁
- 帝󠄁國海軍驅逐󠄁艦○○は比島○○附近に於て敵潛水艦一隻を攻擊擊沈せり
(第46号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十四日午後一時)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十三日大擧、馬來及びビルマ方面敵空󠄁軍基地を空襲し、敵の熾烈なる防空󠄁火力をおかして大爆擊を敢行し、これに多大の損害󠄂を與へたり、その狀況左の如し
- わが有力なる部隊󠄁はそれぞれ英領馬來西北海岸の要󠄁衝ペナン港󠄁及びビルマ領ビクトリア飛行場を急󠄁襲して敵船團及び敵機󠄁に對し猛烈なる攻擊を加へ小型戰鬪機󠄁四機󠄁を炎上し輸送󠄁船二隻爆沈同じく一隻を大破せしめたり
- 他の一隊󠄁はビルマ領メルギー飛行場を攻擊し、基地附屬設備及び燃料庫を徹底的に爆碎せり、この方面の敵機󠄁は伏摺遁走せり
- また他の一隊󠄁は馬來クワンタン飛行場を襲擊して飛行場施設を破碎すると共に大型爆擊機󠄁を一機炎上せしめたり
- この日におけるわが方の損害󠄂三機󠄁なり
(第47号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十四日午後三時四十分)
マレー方面に作戰中の帝󠄁國陸軍部隊󠄁は、北部英領マレー方面において敵前󠄁上陸に引續き、英軍の激烈なる反擊を擊碎しつつ逐󠄁次󠄁戰果を擴大中にしてすでに堅固なる國境陣地を突破して深く英領に突入し、一昨十二月○○方面においては英國軍機󠄁械化一個師團を擊滅し、多數の兵器を鹵獲せり、その主なるもの左の如し
戰車二十輌、速射砲十六門、自動貨車約六十輌
《昭和16年12月15日》
(第51号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十五日午後一時五分)
帝󠄁國陸軍部隊󠄁は各方面において頑强なる敵の抵抗を擊碎しつつ果敢なる進擊を續行しつつあり、一昨十三日における戰況の槪要左の如し
- 比島方面 ルソン島に上陸せる各部隊󠄁は隨所󠄁に米軍を擊破して追󠄁擊を續行し戰況順調に進󠄁捗しつつあり、當方面陸軍航空󠄁部隊󠄁は熾烈なる防空󠄁砲󠄁火を冒して大擧中部ルソン重要󠄁飛行場を爆擊し小型戰鬪機󠄁一機󠄁擊墜󠄁、大型爆擊機󠄁二機󠄁以上、その他爆擊機󠄁および戰鬪機󠄁四十機󠄁を爆破するとともに格納庫、その他爆擊機󠄁および戰鬪機四󠄁十機󠄁を爆破するとともに格納庫、貯油庫を反復爆擊し大火炎を生ぜしめたり、また他の一隊󠄁はバギオ敵軍司令部およびタルラク兵營を急󠄁襲しこれを破壞炎上せしめたり、なほアパリに來襲し來れるB四十型戰鬪機󠄁一機󠄁を擊墜󠄁せり、わが方全機󠄁無事歸還󠄁せり
- マレー方面 マレー國境陣地を突破し英領マレーに深く突入せるわが軍は、果敢なる進󠄁擊をつづけ、一昨十三日午後三時三十分マレー西岸の要󠄁衝○○を完全󠄁に攻略せり
《昭和16年12月16日》
(第54号)
【大本營海軍部發表】(十二月十六日午後三時十五分)
- 帝󠄁國海軍○○航空󠄁部隊󠄁は昨十五日比島ニコラスフィールドにおいて敵小型機󠄁三機󠄁を爆擊炎上せしめたり、その他比島敵主要󠄁航空󠄁基地を攻擊せるも敵影を認めず
- 帝󠄁國海軍潛水艦は○○方面において十日及び十四日それぞれ大型敵國船󠄂各一隻を擊沈せり
(第55号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十六日午後六時ニ十分)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十五日大擧各方面に出動して大爆擊を敢行し、敵に甚大なる被害󠄂を與へたり、その狀況左のごとし
- 比島方面 大編隊󠄁をもってデルカルメンおよびその他の飛行場を急󠄁襲し、戰鬪機󠄁四機󠄁炎上、爆擊機󠄁二機󠄁、戰鬪機󠄁十四機󠄁共に大破せしめたり、また他の一隊󠄁はタルラック兵營を爆碎、これを炎上せしめたり、わが方全󠄁機󠄁無事歸還󠄁せり
- 馬來方面 朝來の惡天候を冒し全力をもってペナン方面アエルタワル及びイボー飛行場を空󠄁襲し挑戰し來れる敵戰鬪機󠄁ブレンハイム機󠄁數機󠄁と空中戰を交󠄁へ、一機󠄁擊墜󠄁すると共に地上にありし同型機󠄁七機󠄁を爆破せり、同時に燃料庫および附屬設備を爆碎炎上せしむ、わが方一機󠄁未だ歸還󠄁せず
《昭和16年12月17日》
(第56号)
【大本營海軍部發表】(十二月十七日午後三時ニ十分)
帝󠄁國海軍は帝󠄁國陸軍の香港󠄁攻擊に緊密に協力しつつ海空󠄁より猛烈なる攻擊を續行中なり、十七日までに得たる戰果槪ね次󠄁の如し、砲󠄁艦一隻、魚雷艇六隻を擊沈し、驅逐󠄁艦一隻、砲󠄁艦二隻および敵船󠄂一隻大破せしめたる他摩星嶺砲󠄁臺その他敵重要󠄁施設に對し大なる損害󠄂を與へたり
《昭和16年12月18日》
(第58号)
【大本營海軍部發表】(十二月十八日午後三時)
- 布哇海戰の戰果に關しては確報接受の都度發表しありたるところ攻擊實施部隊󠄁の目擊竝に攻擊後の寫眞偵察等により左の通りの綜合戰果を擧げ米太平󠄁洋艦隊󠄁竝に布哇方面敵航空󠄁兵力を全󠄁滅せしめたること判󠄁明せり
(一)擊沈
戰艦五隻(カリフォルニヤ型一隻、メリーランド型一隻、アリゾナ型一隻、ユタ型一隻、艦型不詳一隻)
(二)大破(修理不能又は極めて困難になるもの)
戰艦三隻(カリフォルニヤ型一隻、メリーランド型一隻、ネヴァダ型一隻)輕巡󠄁二隻、驅逐󠄁艦二隻
(三)中破(修理可能と認むるもの)
戰艦一隻(ネヴァダ型一隻)乙巡󠄁四隻
(四)敵陸海軍航空󠄁兵力に與へたる損害󠄂=銃爆擊により炎上せしめたるもの約四五〇機󠄁、擊墜󠄁せるもの一四機󠄁、右の他爆破せるもの多數、格納庫十六棟を炎上せしめ二棟を破壞す - 同海戰において特殊潛航艇をもって編成せる我が特別攻擊隊󠄁は警戒嚴重を極むる眞珠港󠄁內に決死突入し、味方航空󠄁部隊󠄁の猛攻と同時に敵主力を强襲或は單獨夜襲を決行し、少くとも前記戰艦アリゾナ型一隻を轟沈したる外大なる戰果を擧げ敵戰艦を震駭せり
- 我方の損害󠄂=飛行機󠄁二十九機󠄁、未だ歸還󠄁せざる特殊潛航艇五隻
- 八日擊沈せるも確實ならずと發表したる敵航空母艦は沈沒を免れ○○港內に蟄伏中なること判󠄁明せり
(第59号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十八日午後三時)
帝󠄁國陸軍部隊󠄁は各方面に兵力を增强し、海軍と緊密なる協同を保持し、隨所に敵の抵抗を破碎しつつ進󠄁擊を續行し戰況順調に進󠄁展しつつあり、昨十七日までにおける戰況の槪要󠄁左の如し
- 香港󠄁方面 十二日要塞本防禦線を攻略せる我が部隊󠄁は、空󠄁陸海一帶の妙を發揮しつつ香港󠄁島に對し攻擊を續行中なり
- 比島方面 (一)北部ルソン島に上陸せるわが部隊󠄁は十二日アパリ南方の要󠄁衝○○飛行機󠄁を攻略したる後、引續き南方に向い戰果を擴大中なり、西岸ヴィガン方面の戰況も順調に進󠄁捗しつつあり(二)南部ルソン島に上陸せる我が部隊󠄁は十三日レガスピー北方一帶要󠄁地を攻略したる後、敵を逐󠄁次北方に壓迫󠄁しつつ前󠄁進󠄁を續行中なり(三)當地方面陸軍航空󠄁部隊󠄁は地上部隊󠄁の戰鬪に協力するとともに、主力を以てマニラ周邊の敵主要󠄁飛行場を連󠄀續攻擊し、偉大なる戰果をあげつつあり(戰果槪報の如し)この方面敵機󠄁の主力はすでに潰滅せるものの如くまれに一部殘存兵力の蠢動をみるのみ
- 馬來方面 (一)八日未明泰領馬來海岸に上陸進󠄁駐せる部隊󠄁は泰國に不法侵󠄁入せる英軍を擊退󠄁しつつ進󠄁擊を續け、十四日にはその一部はクラ地峽西岸の要󠄁衝ビルマ領內ヴィクトリヤ飛行場を攻略してクラ地峽を完全󠄁に制せり(二)シンゴラ、コタバル附近に上陸せる部隊󠄁は國境陣地突破後、熱帶特有の瘴癘とジャングル地帶を克服しつつ隨所󠄁に英軍機󠄁械化部隊󠄁を擊滅して進󠄁擊を續け戰況極めて有利に進󠄁捗しつつあり、當地方面陸軍航空󠄁部隊󠄁は惡天候を冒してビルマ、英領馬來方面の敵空󠄁軍基地を急󠄁襲して航空擊󠄁滅戰を敢行し多大の戰果をあげつつあり
- グアム島攻略、英領ボルネオ島、ならびに在支敵性權益處理等に關しては、既報のごとくすべて豫定のごとく進󠄁捗しつつあり
(第60号)
【大本營海軍部發表】(十二月十八日午後四時)
(一)帝󠄁國海軍は十六日○○方面において、十七日○○方面において敵潛水艦三隻を擊沈せり(二)帝󠄁國海軍は十六日○○方面の作戰において驅逐󠄁艦一隻を失ひたり
(第61号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十八日午後九時)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十七日大編󠄁隊󠄁をもってペナン港󠄁を急󠄁襲し大型輸送󠄁船󠄂一隻および小型輸送󠄁船󠄂數隻を擊沈するとともに埠頭および港󠄁灣施設を爆碎せり、またわが戰鬪機󠄁三機󠄁は果敢にも敵中深く突進󠄁してイボー飛行場を襲擊し、挑戰し來れるバッファロー戰鬪機󠄁六機󠄁と激烈なる空󠄁中戰を交󠄁へ、二機󠄁を擊墜󠄁、他の四機󠄁を遁走せしめるとともに地上に在りしバッファロー七機󠄁に銃擊を加へこれを炎上せしめたり
《昭和16年12月19日》
(第62号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月十九日午前󠄁六時五十五分)
- 帝󠄁國陸軍部隊󠄁は海軍部隊󠄁の緊密なる協同の下に敵の頑强なる抵抗を粉碎し、昨夜半󠄁敵の猛射を冒して、香港󠄁島要󠄁塞の上陸作戰に成功し、目下着々戰果擴張中なり、將兵の士氣極めて旺盛、意氣天を衝く
- 帝󠄁國現地陸海軍最高指揮官は肇󠄁國の武士道󠄁精神に基き香港󠄁總督に對し、曩に二回に及びてその降伏を慫慂したるも頑冥之を拒絕したるを以て、止むを得ず斷乎鐵槌的打擊を加ふるに決したるものなり
(第63号)
【大本營陸軍部發表】(十二月十九日午後九時十五分)
比島方面帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊󠄁は昨十八日たゆまざる努力をもって、マニラ周邊のキャンプ・マーフィー、ニコラスフィールド、サブラン各飛行場を攻擊し、大型爆擊機󠄁八機󠄁を炎上、戰鬪機󠄁六機󠄁を擊墜󠄁破し敵殘存空軍に對し一大痛擊を與へたり
サブランはルソン島マウンテン州の都市バギオから西方少し離れた小邑である、またキャンプ・マーフィはマニラ近郊の小村で米國比島軍部隊󠄁の駐屯地で多數の兵舍がある
《昭和16年12月20日》
(第64号)
【大本營海軍部發表】(十二月二十日午後零時三十分)
- 帝󠄁國海軍○○航空󠄁部隊󠄁は比島において十八日敵航空󠄁基地イロイロを攻擊し敵大型飛行機󠄁二機󠄁を地上擊破、炎上せしめたる外格納庫、軍用倉庫、油槽等を爆碎炎上せしめ、さらに十九日敵航空󠄁基地デルモンデを戰鬪機󠄁四機󠄁をもって急󠄁襲し敵大型飛行機󠄁六機󠄁を擊墜󠄁同五機󠄁を地上銃擊炎上せしめたり
- 帝󠄁國海軍○○航空󠄁部隊󠄁は南支那海において十八日遭󠄁遇󠄁せる敵飛行艇一機󠄁を擊墜󠄁、敵船󠄂一隻を爆擊大破せり
- 帝󠄁國軍艦○○搭載水上機󠄁は十七日○○洋上において敵爆擊機󠄁一機󠄁および飛行艇一機󠄁を擊墜󠄁せり
デルモンデはマニラ北方十キロの地點にある敵空󠄁軍基地である
《昭和16年12月21日》
(第67号)
【大本營海軍部發表】(十二月二十一日午前󠄁十一時四十分)
帝󠄁國海軍部隊󠄁は我陸軍部隊󠄁と緊密なる聯繋を保ちつつ香港󠄁島諸砲󠄁臺竝に同港󠄁の敵艦艇を攻擊すると共に、香港󠄁島周邊の全海面を制壓中なり
(第68号)
【大本營海軍部發表】(十二月二十一日午後四時)
帝󠄁國海軍は開戰以來本二十一日までに、敵潛水艦九隻を擊沈せり、その他攻擊せるも擊沈せるや否や明󠄁確ならざるもの多數あり、尙昨二十日帝󠄁國驅逐󠄁艦は同艦の擊沈せる敵潛水艦の乘員三十二名(內士官五名)を捕虜とせり
《昭和16年12月22日》
(第69号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月二十二日午後三時十分)
帝󠄁國陸軍大部隊󠄁は、本二十二日未明󠄁以來强力なる我海軍掩護のもとにさきにルソン島南北に上陸進󠄁擊中の部隊󠄁に策應し、ルソン島新方面に續々上陸中なり
《昭和16年12月23日》
(第70号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月二十三日午後五時五十分)
二十日未明󠄁ミンダナオ島に上陸せる帝󠄁國陸軍部隊󠄁はわが海軍と緊密なる協同のもとに靭强なる敵の抵抗を粉碎し同日午後五時首邑ダバオを完全󠄁に占領せり、二十一日までに敵に與えたる損害󠄃は、俘虜約󠄁六百、敵の遺󠄁棄死體約󠄁二百なり
《昭和16年12月24日》
(第71号)
【大本營海軍部發表】(十二月二十四日午後十一時)
帝󠄁國海軍は激浪烈風を冒して二十二日夜半󠄁ウエーキ島を攻擊しわが陸戰隊󠄁は頑强なる抵抗を排除しつつ敵前󠄁上陸を敢行し二十三日午前󠄁十󠄁時半󠄁同島を完全󠄁に占領せり
同方面の作戰においてわが方驅逐󠄁艦二隻を失へり
(第72号)
【大本營海軍部發表】(十二月二十四日午後四時)
帝󠄁國海軍航空󠄁部隊󠄁は比島敵殘存航空󠄁兵力に對し二十日及び二十一日兩日に亙り攻擊を加へ、敵大型三機󠄁を擊墜󠄁し、敵大型四機󠄁、小型十四機󠄁を地上擊破せり
(第73号)
【大本營陸軍部發表】(十二月二十四日午後五時十分)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部󠄁隊󠄁は昨二十三日戰、爆協同の下にラングーン飛行場に大擧空襲し、挑戰し來れるスピットファイヤー(グルスターもありたるものの如し)十數機と󠄁交󠄁戰、激烈なる空󠄁中戰を交え、戰鬪隊󠄁をもって十機󠄁を、爆擊隊󠄁をもってその殘餘(正確なる擊墜󠄁數不明)を悉く擊墜󠄁し、かつ地上にありし敵爆擊機󠄁四機󠄁、戰鬪機󠄁二機󠄁を爆破炎上せしめたり、わが方未だ歸還󠄁せざるもの四機󠄁なり
(第74号)
【大本營陸軍部發表】(十二月二十四日午後九時四十五分)
帝󠄁國陸軍航空󠄁部󠄁隊󠄁は第一次ラングーン爆擊に引續き、二十三日午後さらに第二次大空󠄁襲を敢行、同市上空󠄁において敵戰鬪機󠄁三十二機󠄁と遭󠄁遇󠄁、機󠄁先を制してこれを攻擊し、二十一機󠄁(うち九機󠄁は不確實)を擊墜󠄁したるのち、さらに悠々爆擊を實施し、埠頭に碇泊中の大型船船󠄂中の大型船󠄂舶二隻を大破、三隻を中破せしめたり、わが方未だ歸還󠄁せざるもの二機󠄁なり
《昭和16年12月25日》
(第75号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月二十五日午前󠄁十一時三十五分)
二十二日以來ルソン島西部リンガエン灣沿󠄂岸上陸中の帝󠄁國陸軍大部隊󠄁は、所󠄁在の敵を擊破しつゝ南方に進󠄁擊中のところ、更󠄁に昨二十四日拂曉有力なるわが後續陸軍部隊󠄁は、强力なるわが海軍護衞部隊󠄁掩護のもとにルソン島東部海岸に上陸を開始し戰況極めて有利に進󠄁展中なり
(第76号)
【大本營陸軍部發表】(十二月二十五日午後四時四十五分)
帝󠄁國陸軍部隊󠄁は各方面に於て敵を擊破し戰況有利に進󠄁展しつつあり、昨二十四日までに於る戰況の槪要󠄁次の如し
- 香港󠄁方面十九日 夜敵の猛射を冒して香港󠄁島の上陸に成功せるわが軍は逐󠄁次󠄁要塞攻圍戰を推進󠄁しつつヴィクトリヤ・ピークを中心とする英軍最後の複郭陣地に對し陸、海、空緊密な協同の下に果敢に力攻中なり
- 比島方面 (一)ルソン島 アパリ附近に上陸せる部隊はツゲガラオ附近一帶の地區を確保しあり、二十二日リンガエン灣に大擧上陸せるわが大部隊󠄁は南進󠄁中のヴィガン上陸部隊󠄁を合せ所󠄁在の敵を擊碎しつつ怒濤のごとき勢いをもって南進󠄁しつつあり、またレガスピーに上陸せる部隊󠄁は十四日ナガを攻略、勇躍北進󠄁中にして、更に二十四日未明大部隊󠄁はラモン灣に上陸、戰果擴張中なり、一方陸軍航空󠄁部隊󠄁は引續きマニラ周邊の敵主要󠄁空󠄁軍基地を反復攻擊し、僅かに餘喘を保ちある敵殘存空軍に對しさらに一大痛擊を加えつつあり(二)ミンダナオ島 二十日ミンダナオ島に上陸せる部隊󠄁はその首邑ダバオを完全󠄁に占領し、引續き同市周邊の殘敵を掃󠄁蕩中なり
- 馬來方面 マレー西方海岸地區を猛進󠄁中のわが部隊󠄁は一部をもって十九日ペナン島を攻略すると共に主力をもって二十一日午後クリアン河を渡河し隨所󠄁に英軍を擊破つつ同河南方の要衝タイピンを攻略し引續き南方に向い敵を追󠄁擊中なり、またマレー東方地區を進󠄁擊中の部隊󠄁は十九日クアラクライ(コタバル南方)を攻略したる後引續き進󠄁擊中なり、陸軍航空󠄁部隊󠄁は地上部隊󠄁の戰鬪に協力すると共にその主力をあげて殘存英空軍の擊滅戰を續行すると共に長驅ラングーンを空󠄁襲し着々戰果をあげつつあり
- 英領ボルネオ方面 ミリ、ルトン、セリヤ、の三地區に上陸せるわが軍は堅固なる陣地を突破したる後附近一帶の英軍を掃󠄁蕩しつつあり
- グアム島占領および在支敵性權益處理は順調に進󠄁展しつつあり
(第77号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月二十五日午後九時四十五分)
香港󠄁島の一角に餘喘を保ちつつありし敵は我晝夜を分たざる猛攻擊により本二十五日十七時五十分(午後五時五十分)遂󠄂に降伏を申出でたるを以て軍は十九時三十分(午後七時三十分)停戰を命じたり
《昭和16年12月26日》
(第79号)
【大本營陸軍部發表】(十二月二十六日午後一時三十分)
ダミー帝󠄁國陸軍航空󠄁部隊は昨二十五日戰鬪機および爆擊機󠄁よりなる聯合大編隊󠄁をもって、大擧ラングーンに對する第三次猛襲を敢行し、周藩反擊し來れる敵のビルマ方面戰鬪機全󠄁力と激烈たる戰鬪を交へ、左の如き大戰果を收めこれに覆滅的󠄁打擊を與へたり
- 空󠄁中戰鬪において敵機󠄁四十(うち不確實八)を擊墜󠄁し地上にありし敵機󠄁八を爆破せり
- ラングーン飛行場全󠄁域を徹底的󠄁に猛爆破壞せる外ラングーン發電所を爆破炎上せしめたり、我が方の損害󠄃は九機󠄁(うち一機󠄁は泰領に不時着)なり
《昭和16年12月27日》
(第80号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月二十七日午後六時)
大元帥陛下には本日陸海軍幕僚長を召されられ、支那派遣󠄁軍總司令官竝に支那方面艦隊󠄁司令長に對し左の勅語を賜はりたり
支那派遣󠄁軍及支那方面艦隊󠄁ハ緊密ナル協同ノ下ニ開戰劈頭適󠄁切ナル措置ヲ以テ在支敵國權益ヲ處理スルト共ニ迅󠄁速󠄁果敢ニ香港󠄁ヲ攻略シ英國ノ重要󠄁ナル根據ヲ覆滅シタリ
《昭和16年12月28日》
《昭和16年12月29日》
(第82号)
【大本營海軍部發表】(十二月二十九日午後五時三十分)
帝國海軍潛水艦は目下米全土沿󠄂岸竝びにハワイ方面に作戰し同方面の敵海上交通󠄁に深刻なる打擊を與へつつあり、十二月二十五日までに判󠄁明せる戰果左の通󠄁り
一、擊沈船󠄂舶十隻七萬トン 二、大破船󠄂舶三隻三萬トン 三、右の外損害󠄃を與へたる船󠄂舶約五隻約四萬トン
(第84号)
【大本營陸海軍部發表】(十二月二十九日午後五時三十五分)
帝󠄁國陸海軍は二十四日以後英領ボルネオ西南地區方面に作戰中なりしが二十八日までの戰果左の通り
- 陸海軍新銳部隊は二十四日拂曉同方面に對する上陸に成功し所在の敵を擊碎、二十五日午後四時四十分要󠄁衝クチンを完全󠄁に占領せり
- 爾後同方面の敵を掃蕩し敵の主要航空󠄁基地を占領せり
- 同方面の作戰において帝󠄁國海軍は敵潛水艦二隻を擊沈、敵大型機十隻を擊破せり、尙我方は本作戰において驅逐󠄁艦及び掃海艇各一隻を失へり
《昭和16年12月30日》
(第86号)
【大本營海軍部發表】(十二月三十日午後三時三十分)
帝󠄁國海軍は艦艇ならびに飛行機󠄁をもって、南西太平󠄁洋方面の敵潛水艦を掃󠄁蕩中なるところ、開戰以來二十八日までに、敵潛水艦合計十六隻を確實に擊沈せるほか、多數の敵潛水艦に大損害󠄃を與へたり、なほ現在までに我方は潛水艦一隻を失へり(註)右潛水艦には特殊潛航艇を含まず
(第87号)
【大本營海軍部發表】(十二月三十日午後三時三十五分)
- 帝󠄁國海軍航空󠄁部隊󠄁󠄁は連日にわたり、比島及びボルネオの各航空󠄁基地に分散逃󠄂避󠄁せる殘存敵機󠄁を掃󠄁蕩すると共に、南支那海、スルー海、セレベス海等の洋上竝に沿󠄂岸を索敵攻擊中にして、二十二日以後二十八日までの期間において、敵飛行機󠄁合計五十六機󠄁を擊墜󠄁または擊破せり、戰果詳細左の通󠄁り
(一)比島方面 空戰擊墜󠄁大型六機󠄁(內飛行艇四機󠄁)小型三機󠄁、地上銃爆擊破六機󠄁(內飛行艇四機)󠄁小型二十一機󠄁
(二)英領ボルネオ方面 空戰擊墜󠄁大型四機󠄁(內飛行艇一機󠄁)小型七機󠄁、地上銃爆擊破大型一機󠄁、小型一機󠄁
(三)南支那海、セレベス海、スルー海方面空󠄁戰擊墜󠄁大型二機󠄁(いづれも飛行艇)地上銃爆擊破大型五機󠄁(いづれも飛行艇)
(四)比島、英領ボルネオ方面に在る多數の敵飛行基地を攻擊し格納庫その他軍事施設多數を爆碎せり
なほ右作戰において我水上機󠄁も各所に活躍せり
- 帝󠄁國海軍航空󠄁部󠄁隊󠄁はルソン島に在る敵の海上退󠄁路を遮󠄁斷する目的をもって、連日に亙りマニラ灣內の敵艦艇船󠄂舶を攻擊中なりしが、二十九日までに收めたる戰果左の通󠄁り
(一)二十五、二十六兩日、驅逐󠄁艦一隻擊沈、潛水艦二隻擊沈、船舶六隻大破 (二)二十七日 船󠄂舶十四隻大破(傾斜沈沒に瀕せるもの七隻) (三)二十八日 船󠄂舶六隻大破
- 二十二日以後二十八日までの期間に於けるわが方飛行機󠄁の損害󠄃、自爆せるもの一機󠄁、いまだ歸還󠄁せざるもの一機󠄁